勉強するのにおすすめの時間帯

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

資格試験や公務員試験の勉強をしている皆さんはどんな時間に勉強をしているでしょうか?

学生の方であれば講義の間の空いた時間や全ての講義が終わってからの時間、社会人の方であれば仕事が終わって家に帰ってからの時間、というパターンが多いと思います。

どんな時間であってもまずは勉強時間を確保することがとても大切なので、勉強時間が確保できているのはとても良いことだと思います。

しかし、より勉強に集中して効果を上げるのにとても良い時間があります、それが「朝早くの時間」です。

朝早い時間に勉強することはとてもメリットが多いです。

朝早い時間を具体的に言うと、私は5時から6時の時間帯がとても良いと感じます。

もし起きることができるのならばもっと早い時間でもいいと思います。

今回の記事では朝早い時間に勉強することのメリットや、私自身が朝早く勉強したことで感じられたことを書いていきたいと思います。

目次

朝早くの時間に勉強をするメリット

朝早くの時間に勉強するメリットは以下のとおりです。

  • 頭がクリアなため勉強に集中しやすい
  • 騒音が少ない中で勉強できる
  • 朝早くに勉強したという気持ちが充実感につながる

それぞれ詳しく説明していきます。

頭がスッキリしているため勉強に集中しやすい

朝早くの時間は頭がスッキリしています。

そのため、勉強に集中しやすく、勉強したことが頭に入りやすいです。

仕事や学校が終わってからの夕方や夜は1日色々なことをして疲れています。

疲れていると勉強に集中できないことが多いです。

そのため、頭がスッキリしている朝は勉強するのにとても良い時間帯です。

騒音の少ない中で勉強できる

朝の5時や6時頃はまだ外に出ている人は少なく、とても静かな時間帯です。

そのため勉強に集中する妨げとなる騒音等は無く、とても勉強に集中しやすいです。

住んでいるエリアにもよりますが、7時くらいを過ぎてくると通勤や通学のために外に出る方も多くなってきてだんだん外がうるさくなってきます。

5時や6時は騒音の少ないとてもよい時間帯です。

朝早くに勉強したという気持ちが充実感につながる

これは私だけかもしれませんが、とても良かったのでメリットに挙げさせてもらいます。

資格試験や公務員試験の勉強をしている方は日々「勉強しなければ」という気持ちを持って生活していると思います。

私はその気持ちが強かったです。

勉強をすれば「今日はしっかり勉強したぞ」とホッと安心し、やり切った充実感を感じていました。

朝早い時間に勉強をすれば、学校や仕事へ行く前に既に勉強をし、しっかりと勉強したという充実感を感じることができます

その充実感を感じたまま1日を過ごすことができるので、とても良い1日にすることができます。

朝早くに勉強することを継続したら

私が学生や社会人の時は朝早く起きて勉強するということを頑張って続けていました。

学生の時も社会人の時もどちらも朝早く起きて勉強することでとても大きな効果を感じました。

特に社会人になってからはとても大きな効果を感じたので、その時に経験を書いていきたいと思います。

仕事に行く前に勉強することを決断

私が社会人になったばかりの時というのは慣れない仕事にとても苦労していました。

新社会人となった方はみんなそうだと思います。

1日一生懸命働き、ヘロヘロに疲れて帰る。

毎日がそのような感じでした。

自己紹介に書きましたが、私は社会人になってしばらく働いた後に転職をすることを決め、仕事をしながら勉強する必要がありました。

初めは仕事を終えて帰ったあとに勉強をしていました。

しかし仕事を終えて帰った時にはヘロヘロに疲れていて、勉強している途中に眠くなって集中できなかったりすることが多かったです。

そして何とかしなければと考えた結果、朝早く起きて勉強することを決めました。

仕事に行く前に勉強して大丈夫かという疑問

朝早く起きて勉強することを決めたものの、1つ不安がありました。

それは「勉強したことで疲れてしまい、仕事に支障が出ないか」ということです。

転職のために勉強する必要があるとはいえ、仕事もしっかりやらなければなりません。

私はできれば朝はゆっくり寝ていたい人でした。

なので、朝に勉強して大丈夫かなという疑問があったのですよね。

しかし、現に仕事から帰って勉強しても集中できていないという状態なので、しばらくはお試しでやってみてキツければ他の方法を試せばいいという気持ちで朝早く起きて勉強をすることにしました。

続けてみたところ

朝起きる時間は5時に起きることにしました。私がいつも起きる時間は6時30分です。

30分で準備をして、7時に家を出ていました。

なのでいつもより1時間30分も早く起きることになります。

始めた当初はすごくキツかったです、しかしメリットにも書いたとおり、朝の時間はとても勉強しやすく、集中して勉強することができました

徐々に生活リズムも変えていき、家に帰ったらすぐに翌日の準備をし、スマホを触ったりするなどの時間も減らしていきました。

しばらく続けていくと朝5時に起きることに慣れていき、その頃から日中仕事をしている時は以前よりも集中できるようになりました

根拠は分かりませんが、朝型の生活に変わったことによるものなのかもしれません。

夜はすぐに眠くなるためぐっすり眠れています。

勉強に集中できる時間帯は人それぞれなので一概には言えませんが、朝早くの時間帯に勉強することはとてもおすすめです。

まとめ

今回の記事では朝早く起きて勉強することのメリットについて書きました。

朝早く起きて勉強することのメリットとして

  • 頭がクリアなため勉強に集中しやすい
  • 騒音が少ない中で勉強できる
  • 朝早くに勉強したという気持ちが充実感につながる

これらのメリットがあります。

学生や社会人の方のどちらもこのメリットは感じることができると思います。

また、朝早く起きるために生活リズムも変わるため、夜更かし等をすることがなくなり朝型の生活をすることもできるようになります。

もし勉強する時間帯に特にこだわりが無ければ、朝早く起きて勉強することを試してみることをおすすめします。

記事の内容が少しでも役に立てば幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

私のおすすめの予備校です、興味のある方は是非ご覧ください

スキマ時間も有効活用できるオンライン講座

 

LEC

 

資格試験のオンライン講座【資格スクエア】
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次