公務員試験の受験生の皆さんは日々勉強を頑張っているところだと思いますが、情報収集についてはどのように行っているでしょうか?
私が大学生の頃、公務員試験の講座を受講している時に講師の方から何度も言われたことがあります。
それは「公務員試験は情報合戦」ということです。
筆記試験の勉強も大切ですが、日々の情報収集もしっかりと行わないと合格はできないということでした。
初めはその言葉にピンとこなかったのですが、試験勉強を行っていく中で、情報をしっかりと得ておくことの大切さを感じたことは数多くありました。
今回の記事では、私が感じた公務員試験の情報収集の必要性や、実際に行った情報収集の方法について書いていこうと思います。
日々勉強を行うことはとても大切ですが、情報収集も非常に大切です。
少しでも参考になれば幸いです。
情報収集の大切さ
冒頭にも書きましたが「公務員試験は情報合戦」ということを公務員試験の講師の方からよく言われました。
勉強も大切ですが、情報を得ることもとても大切で、情報収集を怠ると合格が遠のくため、日々情報収集は欠かさず行うようにと。
情報収集は大切です。
どんな情報を得る必要があるのか
情報収集と言っても、どんな情報を得る必要があるのでしょうか。
細かく挙げていくと必要な情報は数多くありますが、私が公務員試験を受験して特に必要だと感じた情報は以下のとおりです。
- 説明会の日程
- 試験の申し込みのスケジュール
この2つは特に重要です。
説明会の日程
志望順位の高い官庁や市役所の説明会に参加することはかなり重要です。
説明会に参加することの重要性は以前の記事にも書いてあるので参考に見ていただけたら幸いです。
説明会が開催される案内は官庁や市役所のホームページで突然公表されることがあります。常に調べておかないと申し込みが始まったことに気づかず、知らないうちに締め切られているということもあり得ます。
試験の申し込みのスケジュール
うっかり忘れがちなのですが、試験の申し込みが始まっていることに気づかないことはたまにあります。
予備校等に通っていれば周囲で申し込みの話が絶対に出るので忘れることはありませんが、独学の場合は日々の勉強に一生懸命になっていて試験の申し込みが始まっていることに気づかないということがあり得ます。
申し込み忘れたまま期限が過ぎたという話は聞いたことはありませんが、危うく期限が過ぎるところだったという話は聞いたことがあるため、注意しなければなりません。
次に、私が学生時代に行っていた情報収集の方法について具体的に書いていきます。
おすすめの情報収集の方法
私が公務員試験の受験生の時に情報収集に使っていたサイトは主に2つでした。
- LEC名古屋校 公務員情報ブログ
- 人事院 国家公務員採用情報NAVI
この2つのサイトを日々確認して情報収集を行なっていました。
それぞれ特徴を挙げていきます。
LEC名古屋校 公務員情報ブログ
このブログは予備校の「LEC東京リーガルマインド」が運営しているブログです。
私が受験生の時はこのブログに大変お世話になりました。
私はLEC名古屋校のブログを見ていましたが、エリアによってそれぞれの校舎のブログがあるようなので、自分が受験するエリアのブログを確認すると良いと思います。
LEC名古屋校 公務員情報ブログのURLを貼っておきます。
http://nagoyakomuin.blog38.fc2.com/
このブログでは、各官庁の説明会の情報や、試験の申し込みの開始等、重要な情報を日々発信してくれています。
国家公務員の情報から、市役所や独立行政法人の試験の情報まで幅広く発信してくれます。
自分で調べていたら絶対に気づかなかっただろうなというような独立行政法人の募集の情報もあります。
多くの情報を提供してくれてるブログです。
人事院 国家公務員採用情報NAVI
こちらのサイトは国家公務員の採用を行っている人事院が運営しているサイトになります。
サイトのURLを載せておきます。
https://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo.html
国家公務員の採用情報が掲載されるので私は日々チェックを行っていました。国家公務員を受験される方はこのサイトも確認することをおすすめします。
説明会の開催等、前述した公務員情報ブログと被りますが、私は念のためこちらのサイトも確認していました。
どれくらいのペースで確認するか
これらのサイトを私は昼と夜の2回くらいの頻度で確認していました。
更新される時間帯がこのくらいかなというタイミングです。
これくらいの回数を確認できていれば特に問題は無いと思います。
特に大切となる説明会の申し込みや試験の申し込み等は、情報を知ることが少し遅れてもそれで不利になるということはないので、確認する時は自分の好きなタイミングで確認して大丈夫です。
予備校に申し込むのも1つの方法
ここに挙げた2つのサイトで最低限必要な情報は得られます。
しかし、面接で聞かれたことや、面接の方式等の情報までは載っていません。
予備校に申し込むことで合格者の方から直接話が聞けたり、予備校からのサポートを得られたり、多くの情報を得ることができます。
私は大学の公務員講座を申し込みましたが、合格者ガイダンスで合格者の方から話が聞けたり、予備校の出している冊子で試験や面接の情報が得られたりとても有益な情報が得られました。
また、予備校で受講できる講義は過去の出題された範囲に沿ってしっかり考えて作られた内容となるため、筆記試験についてもしっかりと対策することができます。
費用はかかりますが、予備校に申し込むこともおすすめです。
まとめ
今回の記事では公務員試験の勉強をするにあたっておすすめの情報収集の方法を書きました。
公務員試験の勉強をするに当たって情報はとても大切です。合格するためには日々の情報収集は欠かせません。
私が特に大切だと思う情報は以下のとおりです。
- 説明会の日程
- 試験の申し込みのスケジュール
この2つは知っておかないと確実に不利になってしまいます。
私が受験生だった頃に情報収集を行っていたサイトは2つあります。
- LEC名古屋校 公務員情報ブログ
- 人事院 国家公務員採用情報NAVI
「LEC名古屋校 公務員情報ブログ」については受験するエリアのLECの校舎が運営しているブログを見るとエリアに合った情報を得られます。
これらのサイトを定期的に確認して情報収集していけば大切な情報を見逃さないはずです。
また、これらのサイトで重要な情報を得ることはできますが、官庁や市役所の面接で聞かれたことや、合格者がどのような勉強をしていたか等の情報は多少公開されることもありますが詳しく公開はされません。
そのため、予備校へ申し込むことも1つの方法だと考えます。
予備校の講座に申し込むと、合格者の方から直接話が聞けたり、予備校からのサポートを得られたり、多くの情報を得ることができます。
また、予備校の講義の内容は過去の出題範囲に沿ってしっかりと作られた内容となるため筆記試験の対策もしっかりとできます。
費用はかかりますが、予備校に申し込むのもとても良いと思います。
公務員試験において、合格するために日々の情報収集は欠かせません。
勉強をしつつ情報収集もしっかりと行って合格できるよう頑張りましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
それでは。
コメント